1977年発売のスズキGS1000N
スズキを代表するモデルの一種に、GS1000シリーズがあります。
元はGTシリーズに変わるフラッグシップモデルとして誕生したシリーズで、1977年初期モデルが発売後、ライダー達から絶大な指示を受けて一躍人気モデルとなりました。
初期モデルにはオートキャンセル式ウィンカースイッチ装備をはじめ、北米向けモデルとしてアップハンドル標準装備など、各種装備を搭載しています。
GSシリーズにはギアポジションインジケーターがついており、バイクのコンディションも一億瞭然です。
4ストローク大排気量エンジンも搭載されており、パワーも歴然。
パワーだけでは無く耐久性や持久力、技術力にも優れたマシンで、2万㎞テストもクリアしたマシンが製造されています。
操縦性に優れたハイスペックマシン
パワフルなのに操作性能に優れているのもGS1000Nの特徴です。
24時間耐久レースなどにも積極的に参加している同モデルでは優勝経験もあり、耐久選手権においても優勝を納めています。
ベースとして使われているGSのモデルはカスタムによって自分らしい走りを手に入れられることも特徴で、最新モデルにも積極的にその特徴が受け継がれているのです。
4バルブエンジンを搭載した総排気量997ccのボアストロークは、心地良い振動とエンジン音で乗りやすいのも特徴です。
スリムな見た目からは想像がつかないスマートな印象のモデルですので、長時間でもライディングしやすいでしょう。
タイヤには軽量のプレス製ディスクローターとアルミリムの組み合わせで、見た目の軽やかさと実際のマシン本体の軽量化を図っているのです。
クールなブルーメタリックのスタイル
GS1000Nはスズキならではのブルーメタリックのカラーリングが特に人気で、スリムでクールな印象です。
大型モデルである事を忘れてしまう程のファッショナブルモデルで、オリジナルペイントも合わせた美しいモデルに仕上っています。
シート下には広々としたスペースも確保されており、各種メンテナンス道具も搭載可能です。
北米向け&ヨーロッパ仕様のデザインがライダーからも人気を高く、オプションの有無で見た目も大きく変わります。
タンクデザインなども自在にカスタム可能で、自分らしいモデルを作りたい方にぴったりです。
北米向けデザインが好きなライダーさんにもおすすめのスタイルで、ファッショナブルに乗れるバイクをお探しの方にも良いでしょう。
スズキGS1000Nはファッショナブルなデザイン性にハイスペック性能満載なモデルです。
男性だけではなく女性からも人気があります。
ディティールにもこだわりがあるモデルですので、詳細部を見ているだけでも幸せになるライダーが多いモデルでしょう。