カワサキ KZ700の解説

ベースエンジンを多数取り揃えたKAWASAKI KZ700

650cc、700cc、750ccとベースエンジンモデルが3タイプ用意されていた時代もある、非常にカスタマイズのしやすいマシンがKAWASAKI KZ700です。
国内外を問わずに非常に人気を博しているモデルで、豪華な装備を整えたバイクらしい華やかなスタイルをしています。
国内販売専用でディティールにもこだわったエンブレムを取り付けているなど、マシンによって多少の違いがあることも楽しみの1つと言えるでしょう。

発売当時は馬力規制がされていたこともありますが、規制を物ともしないギリギリのパワーを兼ね備えたマシンを発売。
ベースエンジンの他にも、輸出モデルか国内モデル化によっても細かい部分で差が出ているため、その違いを見付けるのもファンならではの楽しみ方として知られています。
特にKZ700は豪華絢爛なモデルとして愛されており、KAWASAKIを代表する華やかなスタイルです。

排気量規制を物ともしないパワフルなマシン

発売当時は排気量規制が特に厳しくされていた時代だったため、排気量も控えめなマシンが販売されていましたが、KAWASAKI KZ700に関しては積極的にパワーを詰め込んでいました。
KZ700は700cc排気量で制限はきちんと守られているものの、走り出すとそのパワーとエンジン性能の高さを実感できます。
コンディションも非常に良く、軽快で力強い走りを出来るモデルということもこちらのモデルが愛されている理由です。

マシンにはアルミパーツを使っている所もあるため、マシン本体の軽量化にも成功。
丈夫さはきちんと兼ね備えているため、パワーがあるにも関わらず安定した走りを体感できます。
これは国内モデルに輸出モデル共に同じことが言えるため、両方走り比べて楽しむライダーも多いでしょう。

デザイン性能も充実して走りやすい

KAWASAKI KZ700に使われている純正シートは日本人の体型でも座りやすく、長時間ツーリングなど長時間での利用もしやすいように工夫されています。
機能性だけでは無く見た目にも美しいパーツが多数使われており、クールな見た目のブラックエンジンもモデルの特徴です。
エンジンなどピンポイントのパーツに限った事では無く、全体的なデザイン性能もブラックをベースに、シンプルでありながらもライダー心を鷲づかみにするスタイルを作っています。

ブラックベースのデザインとシルバーのパーツ、メタリックなパーツとの相性も抜群です。
こちらのマシンのカスタムはどのパーツも好みに合わせてメンテナンスができますので、こだわりのカラーリングにも変更できます。
純正品パーツだけでは無くその他別メーカーのオプションパーツを使うライダーもいますので、好みに合わせて色々と選べるでしょう。